バリへ旅行へ行った時、1日ウブド観光をしました。ウブドの観光を行う場合、ツアーに参加する方法、車を1日チャーターして回る方法がありますが、私は車を1日チャーターしました。あらかじめ行きたい場所を紙に書き、運転手さんと相談しながら順番を決めました。今回その中の1つ、コスメ作りについて書いていきます。
目次
作ってみたコスメ
シャンプー
材料
Hibiscus leaf (5 leaf) ハイビスカスの葉5枚
Aloe vere (3 cm) アロエ3センチ
Bali native flowers バリで育った花
Essential oils (3 flowers) エッセンシャルオイル3滴
Clean water (150 ml) 水150ml
すべての材料を細かく切り、水の中に入れてそれをひたすら消毒した手で揉み、植物の成分を出して作ります。水がトロトロしてきたら、エッセンシャルオイルを3滴垂らして、材料と水分をザルで分けて完成です。
使用してみて、やはり市販のシャンプーの様に泡は立ちませんし、汚れが落ちているか心配だったので市販のシャンプーをしてから使用しました。なのであまり使用する意味が感じられなかった。。。
サンローション
材料
Aloe vere (5 cm) アロエ5cm
Coconut milk (3 tablespoon) ココナッツミルク3スプーン
Coconut oil (2 tablespoon) ココナッツオイル2スプーン
アロエの皮をむき、中身を細かくすり潰してココナッツを合わせて混ぜます。仕上げにエッセンシャルオイルを3滴たらします。
こちら日本に帰国してから使ってみようと思い、バリでは使用しませんでした。しかし、帰国してから見てみると、、、なんと、、、カビが生えてしまっていました。保存料を一切使用していないものなので当たり前ですがすぐにカビが生えてしまいます。私の場合、作成してから4日でカビが生えてしまいました。作ったらすぐに使用することをお勧めします。せっかく作ったのですが、カビが生えたことで使えず本当にショックでした(´;ω;`)
フェイス/ボディースクラブ
材料
Rowrice (2 tablespoon, soak with water 15 minutes) 15分水に浸した米2スプーン
Tomato (1 tablespoon) すり潰したトマト1スプーン
Termeric (1 tablespoon) 生姜の粉1スプーン
材料をすり潰しながら、必要に応じて水を足します。水に浸したお米ですが、すり潰すのは結構疲れます。仕上げにエッセンシャルオイル3滴をたらします。
使用後はかなりすっきりします。私はこれの使い心地かなり気に入りました。一生懸命つぶした甲斐があったなと思います。
j
ボレ (ヒーリングスクラブ)
材料
Rowrice (2 tablespoon, soak with water 15 minutes) 水に浸した米2スプーン
Clove (3 seed) クローブの粉末1スプーン
Ginger 生姜の粉末1スプーン
Galangal ガランガル1スプーン
材料すり潰して、エッセンシャルオイルを3滴垂らして仕上げます。ボレは日本ではあまりなじみのないものですが、こめかみにつけると頭がすっきりし頭痛にいいそうです。また、目と目の間につけると鼻の通りが良くなるらしいです。良く眠れる効果もあるのだとか!
使用してみたのですが、効果はあるようなないような感じでした。笑
私が行ったショップについて
ショップ名
『ubud botany interactive (UBI) 』というお店です。
ホームページ:ubud botany interactive
場所
住所:Jl. Kajeng No.32A, Ubud, Kabupaten Gianyar, bali 80571
私たちは運転手さんに住所をみせて連れて行ってもらいました。ウブドの中心地から遠くありません。
値段
一人約2500円位です。
予約の仕方
ホームページのコンタクトからメールを送りました。メールアドレスは、rustydewi@rocketmail.comです。
英語が苦手な方でも例えばこのような文章を送れば大丈夫です。もし英語に自信がないかたはペーストなどを使って使ってみてください。現地につくとほとんど英語力は必要なく、ボディーランゲージでも十分です。
〔例文〕
Hello.
We are interested in joining your handmaking class.
is it possible to join it (日程を記入 明日tomorrow,明後日 day after tomorrow, 今週の○○曜日 this ○○day, 来週の○曜日 next ○○day,etc)?
we have (人数)people.
we are looking forward to taking your class.
thank you.
(名前)
↑
これを書けば相手から返信があると思います。もし返信内容がわからなければ、グーグル翻訳などを使うといいと思います。
簡単なやりとりならこちらでできるかと思います。
割とリーズナブルな価格で行え、私はもともと何かを作ることが大好きなのでとても楽しむことができました。興味のある方は是非やってみてください♪♪スタッフの方もとても親切です!!!
最後まで御覧いただきありがとうございました♡
コメントを残す