日本のATMはすごく正確にお金を入金・出金・送金等が行うことができます。しかし、海外はそうとも限りません。オーストラリアでも、入金・出金でトラブルが生じています。そのため、支店に行くことになることもしばしば。そこで今回は、どんなトラブルがあるのか、トラブルが起きた時にすべきことについて書いていきます。
目次
トラブル
入金した金額が間違っている
これは、実際ATMに入れた金額よりも少ない金額で入金処理されてしますトラブルです。これは非常によくあること!なので、オーストラリアでお金を入金したいときは必ず支店に行きましょう。ATMの機械の性能が悪いため、金額が性格にカウントすることができないのです(;´∀`)このトラブルは、結構頻繁に起こります。
出金金額が入力した金額より少なく処理されている
これもまたATMから出金するときに、入力した金額よりも少なく出てきたのに、入力した金額通りの金額で処理されているトラブルです。このトラブルは、そこまで多くありません。ですが、起こりうるトラブルですので、後に対処方法について書きます。
カードが引き込まれて出てこなくなる
このトラブルも比較的良くあります。実際私は引き込まれたことはありません。(後で書いた対処をしていたため。)引き込まれたら、カードが使用できなくなるのでとても不便です。
トラブル予防・対処方法
カードはタッチのみ使用
オーストラリアのATMはカードを挿入しなくても使用可能です。タッチするだけで使用できるので、いちいち挿入してトラブルになることはありません。私は、そのことを知っていたのでカードを一度も挿入したことはありません。
入金時は必ず支店で
特にトラブルの多い入金は、支店で行いましょう。出金もトラブルは聞いたことはありますが、そんなに多くなく、実際私も経験していません。
それでももしトラブルが起きたら、、、
そのATMを管理している支店にトラブルが起きた直後に連絡しましょう。そうするとお金は返してもらえるでしょう。カードは再発行となるため、その場ではもらえないので、やはり挿入はせずにタッチで使用するのが一番でしょう!
最後に
旅行中のトラブルはできる限り避けたいものです。皆様にこのようなトラブルに気を付けて頂きたく今回この記事を書きました。特に私たち日本人は、性能の良い日本のATMに使い慣れているため、ATMで起こりうるトラブルについて予測することは難しいと思います。
この記事の他にも、看護留学・ワーキングホリデーについて書いた記事があるので、良ければ参考にしてください↓↓
看護留学 inオーストラリア ~看護ワーキングホリデーでできること~
看護留学 inオーストラリア ~ワールドアベニューが手配するホームステイ先について~
看護留学 inオーストラリア ~ホームステイ後の家の探し方~
看護留学 inオーストラリア ~取得できるアシスタントナース資格について~
看護留学 inオーストラリア ~アシスタントナースの日本とオーストラリアの働き方の違い~
看護留学 inオーストラリア ~アシスタントナースって誰でも働けるの?~
看護留学 inオーストラリア ~英語学習で使用したmeet upについて~
オーストラリアおすすめ観光スポット・お役立ち情報はこちら↓↓
看護留学 inオーストラリア ~オーストラリアの関税・検疫について~
看護留学 inオーストラリア ~超おすすめ穴場リゾートエアリービーチ♪について~
看護留学 inオーストラリア ~ウルルだけではないです!おすすめのキングスキャニオン♪~
最後まで御覧頂きありがとうございました。
コメントを残す